キーワードKEYWORDS
キーワードKEYWORDS
ウェビナー収録・配信
ウェビナーの収録・配信では、登壇者の映像と音声を正確に届けるだけでなく、プレゼン資料との同期、視聴者の視認性、複数人登壇時のカメラ運用、トラブル対応の即応性など、現場設計の精度が求められます。ATELIER ARTORYは、そうしたウェビナー特有の進行ニーズを想定した、配信・収録対応型スタジオです。
スタジオは約170㎡、天井高4m。プレゼン型の登壇、1対1の対談、複数名によるパネルディスカッション、商品や資料を交えた説明型収録などに対応できる空間設計となっており、背景は白・黒・グレーをベースに、必要に応じてロゴ・スライドモニター・演出装飾の設置も可能です。プレゼン用の立ち位置と対談用の座組を分けて構成するなど、内容に応じた画面設計が柔軟に行えます。
配信・収録用のカメラ、照明、スイッチャー、オーディオインターフェースなどの機材持ち込み・レンタルに対応しており、現場では専属のオペレーターが常駐して画面切り替えや音声調整を行うことも可能。Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、YouTube Liveなど主要なプラットフォームでの配信実績があり、配信テストから本番までの進行も安定しています。
防音構造により、登壇者の声はクリアに収音され、マイクの位置や音量差によるトラブルが起きにくい点も大きな強みです。ナレーション・解説・BGM・資料音声など、複数の音声要素を整理しながらの収録が求められるウェビナーにおいて、録音環境の安定は収録後の編集効率にも直結します。
登壇者やスタッフ用の控室、フィッティングルーム、リハーサルスペースも併設されており、配信直前までの段取り確認・テスト・待機がスムーズに行えます。機材の事前搬入や、設営・仕込みを前提としたスケジュール調整にも柔軟に対応しており、登壇者だけでなく、運用チーム・制作チーム・クライアント立ち会いなど多人数の現場でも混乱がありません。
リアルタイム配信はもちろん、収録形式での編集・字幕挿入・後日配信などにも対応しており、ライブとオンデマンドのハイブリッド構成にも強みがあります。チャット・Q&A・コメント管理などのサポート体制が必要な場合も、事前相談により対応可能です。
ウェビナーは単なる「オンライン講演」ではなく、企業や組織の信頼を伝えるコンテンツとして、映像品質・進行力・安定性すべてが求められます。ATELIER ARTORYは、配信と収録の両方に対応し、伝えたい内容を“安心して届ける”ための現場として機能します。
RESERVATIONスタジオ予約
-
お電話での予約はこちらから
TEL052-684-6478受付時間:月 - 金 10:00〜19:00
-
WEB予約はこちらから
予約する
撮影に関するご相談も
受け付けていますので
お気軽にお問い合わせください
- お問い合わせはこちらから
お問い合わせ